AMR Webinarシリーズ 第2弾 〜初心者から上級者まで!エキスパートが語るGPCセミナー〜【9/18更新】

GPC/SECの基礎をGPCスペシャリストが解説
初心者から上級者まで気軽にご参加ください!
GPC(ゲル浸透クロマトグラフィー)はSEC(サイズ排除クロマトグラフィー)とも呼ばれ、ポリマーなどの材料分析において欠かせない分析手法のひとつです。エーエムアールでは、アジレント・テクノロジー株式会社の日本国内におけるパートナー会社としてGPC/SECシステム、カラム、スタンダードなどのGPCソリューションを販売、サポートしております。
AMRウェビナーシリーズ第2弾では、カラムや溶媒の選択方法、データの解析でも疑問が多いGPC/SECをテーマに取り上げます。
講師には、弊社で長年GPCアプリケーションを担当してまいりました高橋孝行氏を招き、GPCの基礎からシステム、カラム・溶媒の選択方法、トラブルシューティングなどを全5回に渡って幅広く取り上げます。
GPC初心者の方やこの機会に学び直したい方も、普段なかなか聞けないGPCについて学べる講座です。
ぜひこの機会にご参加くださいませ。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
質疑応答に関して
本ウェビナーでは講演内容の都合上、質疑応答が長くなることが予想されます。第1~4回の講演内にも質疑応答の時間を設けますが、今回は第5回目を質疑応答の回とし、第1~4回のウェビナーでいただいた質問をまとめてお答いたします。
ウェビナーは期間限定でオンデマンド配信中です
本ウェビナーシリーズは9月18日をもって終了いたしました。参加者の皆様へは改めて御礼申し上げます。録画したウェビナーをzoomもしくはYoutubeでオンデマンドにて視聴いただけます。視聴URLなど詳細はお問い合わせくださいませ。
AMR Webinar Series Vol.2 初心者から上級者まで!エキスパートが語るGPCセミナー(全5回)
各回とも10:30~11:30
参加費:無料
講師:高橋孝行氏(エーエムアール株式会社GPCアプリケーション担当)
第1回:GPCの基礎
・GPC測定の意義
・GPCのメカニズム
・GPCの用語
・GPCの計算
第2回:GPC装置とカラムそしてスタンダード
・GPC装置
・カラム
・スタンダード
第3回:カラムと溶媒の選択
・カラムの選択
・溶媒の選択
・スタンダードの選択
第4回:GPCに与える影響、トラブルシューティング
・GPCに与える影響
・トラブルシューティング
第5回:GPC質疑応答
第1~4回まででいただいた皆様からの質問にお答えいたします。
本ウェビナーはzoomで開催予定です。各回とも申し込みフォームから参加申し込みをお願いいたします。なお、申し込みフォームは順次開設されますので(開催日の約1週間前に開始予定)、お手数ですが都度申し込みをお願い申し上げます。
また、本ウェビナーは期間限定でオンデマンド配信を予定しております。動画視聴を希望される場合も上記フォームより「動画配信を希望する」にチェックを入れ申し込みをお願いいたします。
講演内容の都合上、講演スライドの配布はできかねますのでご了承ください。
※事前にご利用の端末およびブラウザがzoomに対応可能かご確認いただくことを推奨いたします。また、ブラウザからzoomをご利用になる場合バージョンによって機能が制限されることがございますのでご了承ください。
関連製品ページ
GPC/SECトリプル検出器 1260 Infinity Ⅱ Multi-Detector GPC/SEC System
高温GPC/SECトリプル検出器 1260 InfinityⅡ High Temperature GPC
Agilent社製GPC/SEC用カラム・ポリマースタンダード
最近の投稿
-
2025/04/24
-
2025/04/16
-
イメージがありません。ゴールデンウィーク休業のお知らせ2025/04/09
-
2025/04/07
-
2025/03/28