前処理・分析のご相談ならエーエムアール(AMR)へ

  • /search_experiment/amr_automation.html
  • /search_experiment/split/evosep.html
  • /search_experiment/directanalysis-solution.html

NEWS

2025/04/16
直接イオン化法DCDIを用いた、 有機EL材料の合成確認のアプリケーションを島津製作所HPにて公開
直接イオン化法DCDIを用いた、 有機EL材料の合成確認のアプリケーションを島津製作所HPにて公開  ユーザーベネフィット - 気体、液体、固体いずれの形態の試料でも、前処理なしで分析できます。 - 簡便に超高速液体クロマトグラフ質量分析計への切り替えが可能です。 - LCMS-2050はメンテナンス容易な設計のため、装置のダウンタイムやメンテナンスの労力・時間の削減に貢献します。 はじめに 近年、有機EL材料はスマートフォンやテレビ、PCモニタなどに広く利用されています。これらは、官能基が少なく、多くが多環芳香族に分類されることから、しばしば低極性かつ難溶解性を示し、HPLCでの分析において適切な溶媒を選ぶことが難しい場合があります。 有機EL材料は主に化学合成によって製造されます。合成確認のように測定対象の組成が事前に推測できる場合は、精密質量の測定は必ずしも必要ではありません。シングル四重極質量分析計による分子量確認は、合成の成否を見極めるために用いられる一般的な手法の一つです。 本アプリケーションでは、シングル四重極質量分析計と直接イオン化法アンビエントイオン源DCDI(Dark Current Discharge Ionization source,エーエムアール株式会社)を組み合わせて、粉の状態のまま有機EL材料の分子量確認を行った事例をご紹介します。
2025/04/09
ゴールデンウィーク休業のお知らせ
ゴールデンウィーク休業のお知らせ 平素よりエーエムアール株式会社をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、下記の期間をゴールデンウィーク休業とさせていただきます。 休業期間 2024年4月29日(火)~5月6日(火) 休業期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)より順次対応させていただきます。 ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 エーエムアール株式会社
2025/03/25
【ウェビナー】「EVOSEP ONEによる工業化された創薬」(EVOSEP)
EVOSEP ONEのメーカーによるウェビナーを実施 この度、3月28日(金) 00:00 (深夜0時) に製造元メーカーのEVOSEPがウェビナーを開催いたします。 EVOSEPはデンマークのメーカーの為、この時間の開催になります。 講演者 : ブリストル・マイヤーズ スクイブ社プロテオミクス部門シニア・ディレクター兼ヘッド、アショク・ドングレ氏 プロテオミクスは過去25年以上にわたって発展し、質量分析法や試薬ベースのプロファイリングアプローチなど、様々な革新的な方法論の採用により、最近ルネッサンスを迎えています。プロテオミクスは大きな進歩を遂げましたが、生物学的研究やバイオ医薬品研究において広く採用されるにはまだ障壁があります。 本講演では、次世代LC-MS技術とディープラーニングによるデータ解析の進歩が、創薬やトランスレーショナルリサーチに実用的な知見をもたらすことを紹介します。疾病の病態生理とバイオ医薬品研究が交差する複雑な問題に取り組むことで、プロテオミクスは大きな影響を与えることができます。ウィンストン・チャーチルが言ったように、これはプロテオミクスで可能なことの始まりです。 ウェビナータイトル:「EVOSEP ONEによる工業化された創薬」 ウェビナー内容: 創薬は、生物学、化学、薬理学のシームレスな統合を必要し、高度に複雑で規制されたプロセスへと進歩しています。過去数十年にわたり、前臨床検証、臨床試験、規制当局の承認に対する要求が高まる中で、より効率的な分析ワークフローの重要性がますます認識されてきました。 データの質を維持しながらイノベーションを加速するためには、ハイスループットで堅牢な分析手法が不可欠です。本ウェビナーでは、新薬承認申請や生物製剤承認申請において重要な要素である、より高い感度、再現性、拡張性を実現することで、Evosep Oneがどのように工業化された創薬を形成しているのかをご紹介します。 また、工業化プロテオミクスがどのように創薬パイプラインを強化し、ボトルネックを解消することで、より安全な治療法をより早く患者のもとへ届けることができるのかについても詳しく解説します。ぜひご参加ください。
arr

PRODUCTS 取り扱い製品

AMRが取り扱う前処理・分析ソリューションに関する製品一覧です。

実験ステップから製品を探す

サンプルの前処理から分析・解析まで、トータルソリューションをご提案します。

対象分野から製品を探す

前処理自動化装置・分析装置・ソフトウェア・消耗品・試薬の提供、受託分析などの分野でトータルサポートしています。

  • 製薬・バイオ医薬品

    製薬・バイオ医薬品

    超高耐圧ナノフローLCを用いることにより、マウス一匹のDMPK分析やマイクロドージング分析も実現します。

  • 材料・化学工業

    材料・化学工業

    合成・プロセスリサーチの完全自動化システム、直接分析システムなどご提案します。

  • メタボロミクス・プロテオミクス

    メタボロミクス・プロテオミクス

    新たなバイオマーカー研究プラットフォームのご提案や、受託解析による研究者の支援まで多様なサポートサービスを提供します。

  • 食品・香料

    食品・香料

    処方開発自動化、SPME-DART直接分析など、さまざまなソリューションをご提案します。

  • 環境・法医学

    環境・法医学

    水道水中の農薬の超高感度分析、違法薬物や危険物・毒物の超高感度分析、簡易スクリーニングなどをサポートします。

  • パーソナルケア

    パーソナルケア

    DARTやASAPなど、直接分析システムを用いた天然物の簡易スクリーニングもご提案しています。

WORKS 実例紹介

AMRの製品を用いた研究実例の一部をご紹介します。

AMR REPORT AMRレポート

展示会などイベント情報をはじめ、AMRの最新トピックスなど、さまざまな情報を発信していくコンテンツです。