第67回日本電気泳動学会総会に参加し、釧路へ行きました!
釧路市観光国際交流センターで開催されました、第67回日本電気泳動学会総会に企業展示で参加しました。
低気圧の通過や台風の接近で、この所の北海道は天候不順でした。
特に道東地域は大雨による交通への影響も出始めていました!
そんな中、我々は当日のJAL便でたんちょう釧路空港入り。
凄い濃霧でしたが何とか着陸出来て一安心、パイロットさん感謝です♪
やや遅れ気味で現地入り、早速展示開始です。
学会では多くの発表があり、活発に議論が成されていました。
初日の討論が終わると、向かいにあるANAクラウン・プラザ・ホテルで懇親会です。
今大会総会長の国立がん研究センター近藤格先生より開催の挨拶、学会⻑の北里大学⼤⽯ 正道先生の乾杯の挨拶で開宴です。
釧路の食材を使った料理が振舞われ、議論もはずみ楽しい会になりました。
途中ゲストのヒートボイスさんのライブが有り、さらに盛り上がります♪
このグループ、釧路市観光大使との事で、MCでは釧路にまつわるトークも交えて参加者を楽しませてくれました。
ヒートボイスさん、有難うございました!
そんな中、外では前線の通過で土砂降りです。
天気予報では大雨警報発令で、降雨量100mmを超えるらしい・・・
みなさん慌てて解散です。
翌朝は雨も止みましたがこの通り・・・
鉄道は運休です!昨日も運休でしたし、翌日もダメでした・・・
これではちょっと観光と思っても身動きとれませんね。
ご家族同伴で参加されていた方々は少し残念でした。
昼にはつかの間の快晴と成り夏空が戻りました!
会場のすぐ裏手は釧路川の河口なので、ちょっと散策。
近くにはフィッシャーマンズワーフも有るんですよ。
釧路フィッシャーマンズワーフMOO内には大きなお土産売り場や屋台風の飲食エリアもございます。
2日目の昼食は、皆さんはこちらですまされておりました。
そんなこんなで大会も無事に閉会となりました。
皆様大変お疲れ様でした!
今回の学会参加、とても楽しく過ごせました。
釧路湿原も見ることが出来たり、阿寒湖にも行きました。
エゾシカやタンチョウも見ちゃいました!
なにより親切にお世話をしてくださいました学会の先生方に感謝申し上げます。
編集:碓井
最近の投稿
-
2025/04/24
-
2025/04/16
-
イメージがありません。ゴールデンウィーク休業のお知らせ2025/04/09
-
2025/04/07
-
2025/03/28